健康ブログ
愛車たちのケア
日常
2016.10.10
昨日、久々に自由に動ける時間があったので
愛車たちのオイル交換と洗車をしました。
モノを大切に扱うクセをつけていると、
人に対しても同じように優しく接し、
大切できると聞いたことがあります。
洗車をしながら思ったのですが、
自分のカラダのケアに気を使っている人は
何%ぐらいかなぁと思いました。
人は食べたモノで身体ができていますし、
運動もパワーが出していないと
運動神経が鈍くなって筋力低下を招きます。
また、発する言葉や受ける言葉で思考が作られています。
ネガティブな言葉ばかり使っているとそうなるし、
ポジティブな言葉に囲まれていたら
元気いっぱいで生活できるのではないでしょうか。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
接する時間が長ければ長いほどいい
2017.10.26 Written by 浅野 陵介
本日は仕事終わりにお客様に誘われましたので行ってきました。 健康屋では どんどん交流していいスタイルです☺...
-
日常
完璧でなくて良い
2021.03.28 Written by 浅野 陵介
真面目な人ほど 自分を苦しめる。 ちょっと気持ちに余裕を持ってみてみよう。 ...
-
日常
一瞬の幸せより
2018.05.31 Written by 浅野 陵介
この写真は去年のコンテストが終わって 1番最初のご褒美。 これだけで、こんな表情が出せるんです。 小さな...
-
日常
でっかい子供
2016.01.25 Written by 田村 繁光
筋肥大を目指して筋トレしていますが、 田村の上腕のサイズが40cmに迫ってきました。 2月から減量に入ります(^^)v ...
-
日常
歩いて出かける習慣を身につけよう
2020.02.22 Written by 田村 繁光
先日ですが、自宅の近くのスターバックスまで歩いて行きました。 都心部と比べて岡山県は車移動の文化なので、歩く...
-
日常
スポルテック2017
2017.07.25 Written by 田村 繁光
連日暑いですねー!暑いと感じるとストレスがかかります。 ストレスがかかると内臓の働きが落ちるので身体がダルく...