健康ブログ
心・技・体のバランスをとること
日常
2019.11.13
三宅トレーナーから、クライアントの方からいただいたお土産のお裾分けをいただきました。
お菓子食べるのですか?って思った方!
人間なので食べる時は食べますが、食べる機会は非常に少ないです。
心・技・体とありますが、心と技術と体の全てバランスが整ったとき、最大限の力が発揮できるという教訓のことです。
スポーツや武道の世界でよく使われる言葉で、いくら体力と技術力が優っていても、気持ちで負けているスポーツ選手は勝てません。
仕事も同じように、心・技・体のバランスをとることが大切だと捉えています。
技術は大切。しかし、謙虚であるべし、感謝力も大切です。
身体づくりでは、感情のコントロールが一番大切だと思っています。
おすすめ記事
-
日常
ハロウィン!
2016.11.02 Written by 田村 繁光
10/31はハロウィンでしたね! 前田トレーナーが人気アニメの チョッパーのコスプレをしてました(笑) すご...
-
日常
主役は
2020.08.29 Written by 浅野 陵介
いつも目の前のことに全力で いつも皆んなの前で 笑顔で元気なお客様です! いつも皆んなの前で笑って...
-
日常
伝染
2021.01.17 Written by 浅野 陵介
人を楽しませたければ 自分が楽しむことが大切です 何かをオススメするには 自分自身が行ってることが...
-
日常
やらされ感よりも
2019.02.11 Written by 浅野 陵介
何でもそうだと思いますが 誰かにやらされてると思ってたら 楽しくないと思います。 トレーニングも食事も同じ...
-
日常
シンプルに
2019.02.16 Written by 浅野 陵介
日々の仕事で疲れる。 普段の生活が疲れやすい。 だからお出かけするのも 運動するのも面倒くさい。 勿体ない...
-
日常
満点よりまずは
2020.12.12 Written by 浅野 陵介
真面目な人ほど 自分を苦しめる。 これから クリスマスに正月にイベントが盛り沢山 ...