健康ブログ
幸せな人生を生きるために
日常
2019.02.09
先輩経営者の方からお借りした本。
何の為に仕事をしているのか?何の為に生きているのか?が、ハッキリしているからこそ幸せを感じる事ができるのだと思いました。
努力する理由がない人に努力する事はできないのだと思います。
しかし、みんなそれぞれ今より良くなりたい部分ってあると思います。
その良くなりたい事が見つかり、良くなりたい理由がハッキリした時、人は努力を努力と感じなくなるのだと思います。
おすすめ記事
-
日常
買い物から得たこと
2017.06.26 Written by 浅野 陵介
最近、一人暮らしに必要な家具や家電を 何もない部屋から 必要な物を順番に揃えてるのですが いざ、買い物に行っ...
-
日常
「やらされる」から「やる」へ
2016.07.10 Written by 田村 繁光
クライアントの方がベルギーに 3週間滞在したとの事でお土産をいただきました♪ ベルギーと聞くとワッフルとチョ...
-
日常
5回目
2016.03.11 Written by 田村 繁光
東日本大震災から5年が経ちます。 5年前はちょうど東京でお客さんにストレッチを していると地震がきて右往左往し...
-
日常
今後とも
2018.04.30 Written by 浅野 陵介
ご指名ありがとうございます。 本来、ご指名というのは滅多にないですが 頑張ってれば誰かが見てくれてるもんで...
-
日常
【調査】健康思考の女性が多い
2021.08.11 Written by 田村 繁光
プロテインドリンク「ザバス MILK PROTEIN STYLE BODY」を販売する株式会社 明治の調査によると、働く女性の36.6%がトレーニ...
-
日常
岡山店オープン一年過ぎて
2019.03.06 Written by 田村 繁光
健康屋岡山店の星島トレーナーです。 空き時間は熱心に筋トレ頑張っています。 小坂トレーナーもデビューしてか...