健康ブログ
常識や価値観を広げる事でカラダは変わる
日常
2020.08.17
8年前にケニアに行った時の写真です。
ディズニーのライオンキングにも出てくる「ハクナ マタタ」というスワヒリ語の表現がありますが、「ノープロブレム」という意味で、細かいことを気にしない寛容さが、現地の人達の人柄に現れていました。
驚きだったのが、早朝から行列を作って歩いているのを見ましたが、通勤時間で2時間歩いて通勤している人達がいました。
「常識」「ふつう」「当たり前」の落とし穴があるなぁと感じました。
自分の中にある常識や価値観を広げる事で、生活習慣が変わり、カラダも変わるものだなぁと思います。
.

おすすめ記事
-
日常
YouTube講演家の鴨頭嘉人さんの講演に行ってきました
2020.01.17 Written by 田村 繁光
YouTube講演家の鴨頭嘉人さんの講演が岡山市内であったので行ってきました。 YouTubeで何度も鴨頭さんのスピーチを聞い...
-
日常
乱れがちになりやすい
2020.04.18 Written by 浅野 陵介
家で過ごす時間が多くなると どうしても食べてしまう 食べる量が増えてしまうことが 多いのではないで...
-
日常
現状に気付くこと
2018.04.08 Written by 田村 繁光
身体が重いし暑かったから炭酸が飲みたいという理由で久っ々にコーラを飲んでみました。 普段ジュースを全く飲まな...
-
日常
今の自分を作っているのは
2021.06.07 Written by 浅野 陵介
女も男も、 中から溢れてくるものが、 顔を作り、身...
-
日常
三連休最終日
2017.11.05 Written by 浅野 陵介
今日は三連休最終日! 皆さんどうお過ごしですか? 遊んだ人仕事だった人様々だと思いますが 有り難いことに 本...
-
日常
浅野はBスタジオ
2018.11.22 Written by 浅野 陵介
筋トレや食事は自分自身の為に☺️ 食べるのも自分 食べないのも自分 運動するのもしないのも自分。 こればっ...