健康ブログ
岡山経営研究会
日常
2018.11.01
昨夜は経営研究会委員会での会合がありました。
最近では経営方針書の作成や、他業種の先輩経営者の方達が過去行った成功事例や失敗事例などを聞いて、お客様に価値を提供する為のヒントを見つめ直したりしています。
経営研究会に入って、まず一番に思ったのが1人で仕事ばかりしていると自分の成長スピードが遅いなと感じました。
また、もっとみんなの為になる仕組みや考え方があるのに自分の考え方に傾斜してロスに気付かない事がたくさんあるなと思いました。
その気付きや学びを生むのは、本を読んだりセミナーや講演を聞く程度では気付かない事がたくさんあります。
僕も数ヶ月で自己への“気付き”が源になり、モノの見方・考え方・捉え方など健全性を持つことで行動や発言が変わっています。
お客様へも“気付き”を与える事も明確な価値にもなるし、そこから考え方なども変わり、生活習慣や考え方が改善できると確信しました。
パーソナルトレーニングの価値を再度明確にして、たくさんの方の生活の質の向上に努める会社づくりをしていきたい。
おすすめ記事
-
日常
外食の内容
2017.05.11 Written by 浅野 陵介
久々の外食です!浅野の場合 お肉を食べれるお店を中心に考えます 焼肉屋率多いです(かといって唐揚げ、豚カツと...
-
日常
後回しにすればする程…
2019.04.10 Written by 浅野 陵介
ヤル気スイッチが入るタイミングは人それぞれ。 人に言われて入る人もいれば 自分から自然と入る人もおられると...
-
日常
修行のような概念を払拭したい
2016.03.25 Written by 田村 繁光
女性クライアントの方から伊勢のお土産、 赤福とビールをいただきました! 甘いもの好きの田村には嬉しすぎるお...
-
日常
忙しい人ほど
2018.12.14 Written by 浅野 陵介
今の時期 仕事やクリスマス、忘年会、などなど 大忙しの方が沢山おられると思います。 気付いたら あっという...
-
日常
田村、減量20日目
2017.05.13 Written by 田村 繁光
田村が減量を始めて20日が過ぎました。腕のサイズが40cmを切って少し寂しい気持ちです、、腹筋は毎日160回行っているの...
-
日常
未来を見る
2017.10.30 Written by 田村 繁光
先日、クライアントの方からお菓子をいただきました。ハロウィンの時期ですね、ちらほら町で仮装した方を見かけまし...