健康ブログ
岡山経営研究会
日常
2018.11.01
昨夜は経営研究会委員会での会合がありました。
最近では経営方針書の作成や、他業種の先輩経営者の方達が過去行った成功事例や失敗事例などを聞いて、お客様に価値を提供する為のヒントを見つめ直したりしています。
経営研究会に入って、まず一番に思ったのが1人で仕事ばかりしていると自分の成長スピードが遅いなと感じました。
また、もっとみんなの為になる仕組みや考え方があるのに自分の考え方に傾斜してロスに気付かない事がたくさんあるなと思いました。
その気付きや学びを生むのは、本を読んだりセミナーや講演を聞く程度では気付かない事がたくさんあります。
僕も数ヶ月で自己への“気付き”が源になり、モノの見方・考え方・捉え方など健全性を持つことで行動や発言が変わっています。
お客様へも“気付き”を与える事も明確な価値にもなるし、そこから考え方なども変わり、生活習慣や考え方が改善できると確信しました。
パーソナルトレーニングの価値を再度明確にして、たくさんの方の生活の質の向上に努める会社づくりをしていきたい。
おすすめ記事
-
日常
具体的に
2020.08.19 Written by 浅野 陵介
身体のラインが出る ノースリーブの洋服を着たい!と 頑張ってるお客様です。 今はそれを着て出歩く自...
-
日常
1月も終盤です
2020.01.30 Written by 田村 繁光
1月も終盤になりました。 年始に決めた目標に向かってスムーズに動けているでしょうか。 年始はなかなか筋トレが...
-
日常
思考は現実に
2021.06.15 Written by 浅野 陵介
最近、お客様の悩みを聞かせてくださることが 多いのですが 色んなパターンがあると思いま...
-
日常
気分アップ
2017.12.26 Written by 浅野 陵介
靴がお好きなお客様が 新しい靴を買ったみたいで 見せて下さいました☺️ 素敵な靴です❤️ 新しい靴は気...
-
日常
アメリカから帰国!
2016.09.21 Written by 田村 繁光
健康ブームでメソッドが混在している中で、 もしかすると本で見た事をそのままにして 今のサービスを自信を持た...
-
日常
まずは自分から
2020.12.06 Written by 浅野 陵介
まずは自分から相手に寄り添わないと。 もっと言うと自分から 心を開かないと相手は開いてもくれません。 ...