健康ブログ
合同トレーニング
トレーニング
2019.12.03
今日は仕事終わりに
新しく入った櫻木トレーナーと
研修の復習も兼ねての
合同トレーニングをしました。
筋トレ好きな人が
一緒に筋トレをするのは
1番コミニュケーションが取れる方法だと
思ってます♪笑
そして
合同トレーニングのメリットは
1人でやるよりも追い込める
お互い意見を言い合えるので
自分の為にもなります。
聞いただけのことは忘れてやすい。
いつの間にか忘れてしまう。
でも自分の身体で体感したことは
忘れにくい。
忘れてしまうって分かってるからこそ
繰り返し繰り返し自分自身に落とし込んでいく。
何ごとも
継続が大切ですねっ♪
浅野
おすすめ記事
-
トレーニング
トレーニング効果を高めるには
2021.07.25 Written by 田村 繁光
トレーニング効果を高めるには、トレーニングメニューの構成が重要です。どのエクササイズを行うのか、どれくらいの...
-
トレーニング
継続こそが成功を呼ぶ
2017.11.22 Written by 田村 繁光
トレーナー駆け出しの頃の僕です。 当時はバランス能力も柔軟性も筋力も全然大した事ありませんでした。 しかし...
-
トレーニング
運動習慣がなぜ続かないのか?
2020.07.16 Written by 田村 繁光
運動習慣がなぜ続かないのか? ダイエットを始めてから数週間経ってから、体調はとても良いけど、体重や体型に...
-
トレーニング
マッチョはタンクトップ
2018.08.11 Written by 田村 繁光
先日はセッションの合間に筋トレ。 珍しくタンクトップを着てみたのですが、肩まわりが動かしやすくなるのでマッチ...
-
トレーニング
筋肉をつける為のアドバイスと考え方
2018.05.06 Written by 田村 繁光
腕の筋トレ風景です。 筋トレのコツですがフォームを崩したり、扱う重量が軽すぎても重くし過ぎても効果が出づらく...
-
トレーニング
スクワットのススメ
2018.07.21 Written by 田村 繁光
動画の通りスクワットです。 スクワットは全身の筋トレになりますし、ダイエットをする方、筋肉をつけたい方、姿勢...