健康ブログ
割れた腹筋をつくる方法
トレーナーコラム
2020.07.05
誰もが一度は憧れるのが、“キレイに割れた腹筋”ですよね。
スラッとカッコいいカラダを目指すのであれば、キレイに割れた腹筋はマストアイテムに違いありません。
自信をもてる体になれば、見える世界も変わるかもしれません。
いつまでもオシャレを楽しみたければ、欠かせないのは体のメンテナンスです。
腹筋は、腹直筋/腹横筋/腹斜筋(内腹斜筋/外腹斜筋)の3つの部位で成り立っています。
腹筋というと、ついつい表面の腹直筋だけにフォーカスしがちですが、4つの部位をバランスよく鍛えるのが効率的に腹筋を割るコになります。
元々、どんな人でも腹筋は割れています。
腹筋が見えないのは体脂肪に覆われてしまっているからで、腹回りの体脂肪を取り除きさえすれば腹筋は割れて見えます。
つまり、腹筋を割るために重要なのは、体脂肪を落とすためのトレーニングと食事管理が必要となります。
まず、これが腹筋を割るための最初のステップになります。
しかし、それだけでは“キレイに”割れたとは言えません。
まずは全身をまんべんなく鍛えて体脂肪を落として、腹筋をバランス良く鍛えて、それら立体的にデザインしていくことで、キレイに割れた腹筋が手に入ります。
.

おすすめ記事
-
トレーニング
腹筋に自信がない方へ腹筋方法
2019.01.22 Written by 田村 繁光
腹筋のバリエーションのご紹介です。 背中にクッションを挟んで、身体が少し起きた状態がスタートポジションです。...
-
トレーニング
トレーニング効果を高めるには
2021.07.25 Written by 田村 繁光
トレーニング効果を高めるには、トレーニングメニューの構成が重要です。どのエクササイズを行うのか、どれくらいの...
-
トレーナーコラム
ジムに行くついでに自撮りをしてSNSにアップする
2020.03.18 Written by 田村 繁光
筋トレで鍛え上げている姿をインスタグラムやフェイスブックなど、SNSにアップしたいと思って自撮りしてみたものの、...
-
トレーナーコラム
上手くいかない時こそ大切
2019.09.12 Written by 田村 繁光
身体づくりをしていると、上手くいっている時は誰でも調子が良くて、あまり努力している感覚がなくても上手くいくも...
-
トレーニング
キング・オブ・エクササイズ!スクワットについて
2021.10.06 Written by 田村 繁光
スクワットは筋力トレーニングの王様とも言われ、その効果は多岐にわたります。 専門家の視点から、スクワットの優...
-
トレーニング
パーソナルトレーニングをする上で重要な要素
2021.01.28 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーニングをする上で重要な要素の一つに、パーソナルトレーナーとの相性が挙げられます。セッション価...