健康ブログ
健康の3つの定義
トレーナーコラム
2024.03.31
WHO(世界保健機関)による健康の定義は、「健康とは、身体的、精神的、そして社会的な面で完全な幸福状態にあることであり、単に病気や障害がないだけでなく、身体的、精神的、および社会的な健康の完全な状態を意味する」とされています。
健康に関する定義はさまざまでありますが、今回は健康の定義が身体的、精神的、そして社会的な側面からなのか、この記事では健康の3つの定義について詳しく解説します。
健康の3つの定義とは?
①身体的健康
身体的健康は身体的な状態や機能が適切に維持されている状態を指します。
これは心臓や肺などの臓器や器官が正常に動作していたり、病気や怪我がない状態ことを意味します。
また、厚生労働省が健康状態を判断する際に重視した項目として病気がないこと、美味しく飲食できること、身体が丈夫なことが結果として挙げられているそうです。
②精神的健康
精神的な健康とは、心理的な面や感情の面で良好な状態であることを指します。
これはストレスや不安が適切に管理されていて、心理的な安定感や幸福感が感じられる状態です。
精神的な健康では人間関係などで適切な問題解決やストレス管理の能力があることで、ポジティブな人間関係を築くことができます。
また、気持ちが前向きなので自己肯定感が高かったり、自己成長に向けた意欲があります。
精神的な健康が保たれると、日常生活において感情的な安定や心のバランスを保ちやすくなります。
③社会的健康
社会的な健康とは、他人との関係や交流を通じて充実した生活を送る能力を指します。
これは家族、友人、仕事仲間、コミュニティなど、様々な人間関係を築けていて孤立感や孤独感を感じにくく、相互依存的な関係を築けていることで共感や協力を通じて心理的な安定感を得ることができる状態です。
また、他者とのコミュニケーションや協力によってストレスを軽減することができるので、生活の質を向上させることができます。
また、社会的健康の向上は自己肯定感や幸福感の増加につながります。
まとめ
これら3つの健康の定義は単体ではなく相互に関連していて、身体的な健康が精神的な健康や社会的な健康に影響を与えることがあり、逆もまた然りです。
総合的な健康の維持には、これら3つの健康をバランスよく考慮する必要があります。
これら3つの健康をバランスよく促進して、維持することで、より豊かな人生を送ることの源泉となります(^ ^)/

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
硬くなった筋肉をほぐして、だるさ解消方法
2023.11.27 Written by 田村 繁光
元気で健康に生活をする為には、カラダの倦怠感やだるさを解消する事が大切です。 現代人の多くの人がスマホやパソ...
-
トレーナーコラム
太もも裏側のストレッチの方法とメリット
2021.04.29 Written by 田村 繁光
太もも裏側のストレッチです。ハムストリングスは、日常生活でよく使うので、パンパンに張っている方が多いと思いま...
-
トレーナーコラム
減量始めたら頭が冴えてきた
2017.04.27 Written by 田村 繁光
昨晩の最終ディナーです。食事はちょこちょこ摂っていますが、夜21:30に食べたので糖質も脂質も抑えめに豆腐と卵と納...
-
トレーナーコラム
筋トレが楽しくなるポイントについて
2023.06.18 Written by 田村 繁光
筋トレが苦手だったり嫌いな人がいますが、多くの人にとって楽しみながら健康や体力を向上させる方法として知られて...
-
トレーナーコラム
パーソナルジムが恥ずかしい|敷居が高いと感じる人のために
2021.01.30 Written by 田村 繁光
フィットネス業界14年目の田村が、パーソナルジム初心者の気持ちに寄り添って「パーソナルジムが恥ずかしい又は敷居...
-
トレーナーコラム
野菜を絶対摂取した方が良い理由|野菜を食べるメリット
2021.02.18 Written by 田村 繁光
野菜は健康に良いと理解していても意識しなければ、なかなか十分な量を摂取することができませんが、一食に一皿以上...