健康ブログ
人生の方針書
日常
2018.10.30
数ヶ月ぶりにスタバでお仕事。
自分の大切にしていたい事や、これからの課題ややりたい事を紙に書き出す作業をしました。
これからのは経営方針書になります。
方針書は自分の人生の地図みたいなもので、目的地や生き方を表しています。
目的地があると迷いがありません。
やはり目標や、やるべき事などを紙に書く事は大切だと思いました。
経営者として走り続ける事が心底必要で、休んでる暇はないなと思いました。
ただ、たまには休まないと良いパフォーマンスを発揮できないとは自覚しています。
筋トレと一緒で負荷をかけたら休んで成長させる、人間力と筋肉は恐らく同じ考え方です。
おすすめ記事
-
日常
なぜ食べるか
2016.09.30 Written by 田村 繁光
先日、誕生日祝いとの事で簡単に用意できる食品をいただきました♪ コンテスト前という事で、お気遣いいただき大変...
-
日常
充電
2017.07.07 Written by 浅野 陵介
実は… 甘い物が大好きな浅野です♪ ダイエット中ではありますが 大好きなものを食べました♪ これは妥協では...
-
日常
営業再開
2017.01.03 Written by 田村 繁光
今日から営業再開です。 年始からたくさんのご予約をいただいていますので頑張ります♪ 正月は1年の始まりな...
-
日常
実践者であること
2017.09.03 Written by 田村 繁光
今まで色々なジムや運動方法を体験してきました。運動のやり方や理論をマニュアルにきっちりと従ってやっていると、...
-
日常
レシオ東岡山店にて
2019.09.22
レシオ東岡山店のラウンジコーナーの壁に【腹筋を割るのはジムではない、キッチンだ】と名言が書いています。 食事...
-
日常
研修を続けていく理由
2019.11.30 Written by 田村 繁光
先日、鳥越トレーナーとストレッチの研修を行いました。 ダイエットやボディメイクにも、筋トレだけではなくて、ス...