健康ブログ
人は変えれない、変えるのは自分自身のみ
日常
2021.11.18

お客様からトレーニング中に
“初めて会ったのに
初めて話す感じがしないのはなぜでしょうか?”
という質問があります。
人間関係の悩み相談がめちゃくちゃ多いです。
合わない人は何しても合わないだろうから
でも、そんな人からでも学べる所はある
そんな人だからこそ、得るものもある
でも、ストレスにならないように極力関わらない
という自分のスタンスですが
細かいテクニックは後にして
“自分が相手に対して興味があるか”
“相手が自分に対して興味があるか”
が、基本ベース。
“相手のことを知るつもりはない”
“自分のこと話す、教えるつもりはない”
だと、会話すら続きませんよね
だからどんな人でも
“相手に対して興味を持つこと”
“興味を持ってもらう為に自分自身を磨くこと”
これを意識してます📝
(当たり前のことを当たり前のように言うてるだけですが笑)
筋トレが続く理由の一つとして
トレーナーさんとの相性って大事だと思います✨
#浅野
おすすめ記事
-
日常
お客様に合わせたご案内ができるように
2021.04.08 Written by 田村 繁光
向学の為に定期的に本を読みます。ネット上でもたくさんの情報がありますが、たくさんの情報に触れて学びのキッカケ...
-
日常
指導者の哲学
2019.08.03 Written by 田村 繁光
松下幸之助さんに学ぶ【指導者の哲学】を本を通して学びました。 考え方にとても筋が通っているので読んでいて共感...
-
日常
メリハリのある体型に
2018.10.10 Written by 田村 繁光
クライアントの方からいただいたTシャツ。 胸の文字に“Bodybuilding(ボディビル)”って書いててお気に入りです← ボ...
-
日常
印象
2017.05.12 Written by 浅野 陵介
髪を切りました^ ^個人的にはお気に入りです^ ^ お客様からも有難いことに今の髪型 良いと言うて下さいます(^ ^) ...
-
日常
人生は贈り物
2018.11.11 Written by 田村 繁光
人生は贈り物という壁紙がありました。 人生をより良くする為のフィットネスという事で、本質をついた内容が書かれ...
-
日常
田澤トレーナーのパーソナル指導
2019.01.24 Written by 田村 繁光
スタッフの田澤トレーナーです← 彼はコミュニケーション能力が高く、丁寧でわかりやすい指導ができるトレーナーで...