健康ブログ
交流分析の心理学を勉強しての学び
トレーナーコラム
2020.06.14
昨年、かなーり厳しい経営の研修で“交流分析”という心理学を勉強しました。
交流分析は、精神科医だった博士によって開発された精神分析をしたり、臨床心理的な分析のシステムです。
■自分を知る
自分の思考や行動の傾向や、長所・短所を理解することで、能力の発揮の仕方や、行動の改善方法がわかる。
■他人を知る
他の人の心理パターンや行動パターンを学ぶなど、様々なパターンを知ることで、人それぞれに合った接し方や、コミュニケーションの取り方がわかる。
■コミュニケーションのポイントを学ぶ
人間関係を良くするための、コミュニケーションのポイントを学は知ることで、実践すべき具体的な行動がわかる。
■良い職場や良い家庭の築き方を学ぶ
良い職場や良い家庭を築くには、相手の心理や感情を理解することが大切で、心理状態や感情の変化について学ぶ。
これらはほんの一部ですが、学んで知って気づく事で、より良く生きることができます。
「知ってるとできる」は違いますが、できるようになるまで繰り返し行動していきます。
.
おすすめ記事
-
日常
久々のブログ登場
2018.01.11 Written by 田村 繁光
前田トレーナーがクライアントの方からいただいた名古屋の味噌ダレをおにぎりにぶっかけて食べてました! 名古屋は...
-
日常
人生やり残しなし
2018.02.06 Written by 田村 繁光
昨年はシンガポールのマッスルマニアでモデル4位、フィジーク5位でした。 その時は日本人は僕だけでした。 お隣、...
-
日常
後悔さえしなければいい
2019.07.31 Written by 浅野 陵介
生活習慣の中で 食事を意識してると どうしても イレギュラーなことは発生します。 頑張ろうと思った時こそ 周りか...
-
トレーナーコラム
インクラインベンチプレスで理想の胸板を手に入れよう
2020.07.02 Written by 田村 繁光
フリーウエイトの中でも人気の高いベンチプレスですが、ベンチプレスにも鍛えたい筋肉の部位ごとにいろいろなバリエ...
-
日常
筋トレのモチベーションを保つには?
2019.10.29 Written by 田村 繁光
【筋トレのモチベーションを保つには?】 モチベーションを保つ為には様々な方法がありますが、いくつか方法を挙げ...
-
トレーナーコラム
体力や筋力が落ちてきたら行っておきたいこと
2024.02.14 Written by 田村 繁光
多くの人が忙しい日常生活や不規則な食生活を送っていることや、岡山県のように多くの人が車社会で歩く機会が少ない...