健康ブログ
上手くいかない時こそ大切
トレーナーコラム
2019.09.12
身体づくりをしていると、上手くいっている時は誰でも調子が良くて、あまり努力している感覚がなくても上手くいくものです。
問題は上手くいかない時にどうするのかが大切。
上手くいかない時こそ本来の自分が出る所で、他責や言い訳など自己の逃避のパターンが出ます。
僕もついつい忙しいからと、筋トレより他の仕事を優先したくなる時がありますが、計画性を持ってきちんと取り組んでいます。
計画も大切ですが【感情のコントロール】が大切な時もあります。
上手くいかない時こそ、ご自身の感情をコントロールして、目の前の課題に取り組むようにしてみてはいかがでしょうか。
1人で上手くコントロールできなければ、サポーターやパートナーと一緒になって取り組むとモチベーションが維持しやすいです^_^
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
ダイエット成功の鍵!ダイエットで最適な筋トレ部位
2023.11.18 Written by 田村 繁光
今回はダイエットにおいて効果的な筋トレに焦点を当てて、どの部位を重点的に鍛えるべきかをパーソナルトレーナーの...
-
トレーナーコラム
トレーニングのルールを知って効果的なトレーニングをしましょう
2023.04.24 Written by 田村 繁光
トレーニングは健康とフィットネスレベルを向上させるために非常に重要な要素です。 しかし、効果的なトレーニング...
-
トレーナーコラム
ジムに通うのメリット|ダイエットを効果的に行うには
2020.10.31 Written by 田村 繁光
自分でダイエットをしようと思っても、運動も食事管理もなかなか続けることができない…と悩んでいる方はいらっしゃ...
-
トレーナーコラム
睡眠の質を向上させて筋トレ効率をアップさせる方法
2023.07.24 Written by 田村 繁光
良質な睡眠は人の健康や身体づくりにおいて重要な役割を果たしています。 日々の活動において、睡眠は不可欠な回復...
-
トレーナーコラム
なりたいカラダを具体的にイメージする
2021.10.14 Written by 田村 繁光
夢中になりたいカラダを具体的にイメージすることは、フィットネスと健康の目標達成に向けて非常に重要です。 なり...
-
トレーナーコラム
自分を磨く
2017.06.19 Written by 田村 繁光
クライアントの方から、プロテインドリンクをいただきました。一本でタンパク質30gって日本のプロテインドリンクも発...