健康ブログ
ワークアウトとは解決策を見つけること
トレーナーコラム
2020.02.29
レシオ問屋町店さんにお邪魔して撮りました。
「ワークアウト」とは?
英語圏では、ジムに通って運動する事をWork out(ワークアウト)と言うのだそうです。
日本人にとってTraining(トレーニング)という言葉は、訓練や養成、しつけを意味するものであり、自発的に行うというよりも、やらされるニュアンスが強くなっています。
ワークアウトについて深く調べると、身体を鍛えるということ以外にも、【解決策を見つける】という前向きな意味もあるそうです。
トレーニングというと、しんどいだけのイメージの方もいらっしゃると思いますが、捉え方が違うだけで前向きで、ポジティブになります。
カラダが変わり、自分に自信が持てたり、体力や活力がついたりなど、良いことずくめですよ^_^
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
一貫性を持つ
2018.05.23 Written by 田村 繁光
先日のブログでアメリカ人は筋肉がつきやすいと思っていたと書きましたが、日本人もきちんとした方法を用いれば身体...
-
トレーナーコラム
長時間の筋トレは逆効果…筋トレは1日1回50分の科学的理由
2023.06.08 Written by 田村 繁光
筋トレは長ければ長い時間をかけた方が効果的では?と思っている人が多いかもしれませんが、実は長時間の筋トレは逆...
-
トレーナーコラム
適度な運動は心の健康にも良い影響を与える
2021.05.18 Written by 田村 繁光
新型コロナウイルス感染症の長期化による外出自粛や在宅勤務等で、運動不足を実感している方も多いのではないでしょ...
-
トレーナーコラム
ジムに行く時の持ち物|初めてジムに行く人のガイド
2020.03.13 Written by 田村 繁光
スポーツジムに入会しようと思っても、初めてジムに通う方だと何から始めればいいのか分からないですよね。 そんな...
-
トレーナーコラム
エビは身体に良い食品|健康への第一歩
2020.04.20 Written by 田村 繁光
バランスの取れた食生活を続ける事が健康への第一歩になります。 カラダに良いものを積極的に取り入れていきた...
-
トレーナーコラム
筋トレをしても筋肉が硬くならないための5つのポイント
2024.04.03 Written by 田村 繁光
筋トレをすると筋肉が硬くなってしまって、柔軟性が低下したりゴツゴツした見た目になるのではないかと心配に感じて...