健康ブログ
リバウンドしないダイエットの対策について
ダイエット
2021.11.09
11月に入ってカラダづくりの為にトレーニングを始めるには良い季節になりました。
今の時期から初めて4ヶ月くらいかけてダイエットしてシルエットも整えるスケジュールは理想的です。
.
極端な生活習慣をしているとカラダは反発して元に戻りやすくなるので、リバウンドしないように多少時間をかけて、無理のないようにボディラインを整えていくのがオススメです。
.
リバウンドする原因は2つあります。
一つ目は【燃え尽き症候群】です。
精神的に我慢している状態が続いていると、ストレスから解放されてハメを外して食べすぎたりなど、逃走反応が起きてストレスの要因から
本能的に逃げ出したくなるのです。
.
二つ目は【ホメオスタシス】です。
基礎代謝よりも摂取カロリーが少なければ確実に痩せていきますが、人間は飢餓状態になると、基礎代謝を抑えて餓死から逃れようとする防衛反応が起こります。これが停滞期の原因ですが、極端な食生活避けておきたいですね。
.
これらを防ぐのは、事前に極端なダイエットスケジュールを回避したり、トレーニング内容を変えてみたり、睡眠を削らないようにしたりなど、様々な対策ができます。
カラダづくりは楽しんでいきましょう(^^)
.

おすすめ記事
-
ダイエット
まぐろオリーブ油漬け缶詰
2020.12.03 Written by 田村 繁光
お客様から、まぐろオリーブ油漬けという缶詰をいただきました。身体づくりに必須のタンパク質が豊富で美味しくいた...
-
トレーナーコラム
まずは自身の生活習慣を知る事から
2020.12.28 Written by 田村 繁光
3年前にシンガポールでボディコンテストに出た時の写真です。コンテストに合わせてスーツやヘアスタイル、肌や体型の...
-
ダイエット
体重ばかり気にしてはいけない理由
2018.06.24 Written by 田村 繁光
これからコンテストが始まります。 コンディションって割と簡単に変わるので、むくまないようにする為に塩分の量を...
-
ダイエット
痩せやすい身体は生活習慣で作れる!食べても太らない体質になるには
2022.04.24 Written by 田村 繁光
周りにダイエットをしているわけでもなさそうなのに痩せている人、たくさん食べているのに太らない人っていると思い...
-
ダイエット
ボディメイクはタンパク質から
2019.05.09 Written by 田村 繁光
深夜帯にお腹が減ったり、朝にご飯があまり食べれなかったりと、食事の内容にお困りの方がいらっしゃると思います。 ...
-
ダイエット
間食で甘いものを食べるタイミングについて
2021.02.16 Written by 田村 繁光
バレンタインデーに女性スタッフからスイーツをいただきました。甘いものを渡すのを遠慮して味付けのりが含まれてい...