健康ブログ
ライバルを見つける
トレーニング
2018.05.31
とあるジムでのトレーニング風景です。
いつも通っているジムは利用者が少なく、あまり筋トレをしている人がいません。
今回行ったジムはガッツリやってる人が多く、自分がやってるウエイトより重いのでやってると単純に負けん気が発動して捗ります。
もし、今ジムに通っていて目標に向けて停滞しているなら、誰かライバルを見つけてみると良いかもしれません。
それはSNSとかで見つけても良いと思います。
自分と同じレベルくらいの人がいると負けん気に火がつくかもしれません!
おすすめ記事
-
トレーニング
質。
2017.06.22 Written by 浅野 陵介
今日は3人でスポーツジムにお邪魔させて 頂きました。 1人でやるより かなり追い込めました!! トレーニングの...
-
トレーニング
40代女性のお客様のトレーニング風景
2021.08.12 Written by 田村 繁光
40代女性のお客様のトレーニング風景です。健康屋には現在、20代〜70代の幅広い年代の方にお越しいただいています。 ...
-
トレーニング
筋トレ初心者の方へ
2018.02.26 Written by 田村 繁光
自分自身のトレーニングをする時は分割法といって、筋トレする時は部位を分けて行います。 例えば、今日は背中の日...
-
トレーニング
ハードルを下げる
2018.06.01 Written by 田村 繁光
先日の筋トレの様子です。 身体が重かったのですが、やり始めたら段々楽しくてなってきて止まりません← 皆さん...
-
トレーニング
腰の重さ、足のだるさを解消するストレッチ
2019.08.23 Written by 田村 繁光
大臀筋(お尻)のストレッチです。 足がだるい方、腰が重い方にオススメです。 お尻が固い方は多いですが、このスト...
-
トレーニング
トレーニングの原理「意識性の原則」
2020.07.15
トレーニングの原理に「意識性の原則」というものがあります。 行うトレーニングがどんな意味を持っているのか...