健康ブログ
トレーニングの原理
トレーニング
2017.11.16
トレーニングの原理原則に「可逆性の原理」というものが存在します。
可逆性の原理とは、トレーニングで得られた効果はトレーニング継続中は維持されるが、止めてしまうと徐々に失われていくというものです。
人の身体は素直なので、筋トレしていないと結構早く筋肉が落ちてしまいます。
初期段階は体重はあまり変わりません、筋肉量が落ちて体脂肪量が増えてトントンだからです。
一朝一夕で良い体型が作れません。
継続的な積み重ねが大切です。
今日も1日頑張りましょう♪
おすすめ記事
-
トレーニング
ジムに通う本来の目的を明確にする事で良い方向に向かう
2020.09.01 Written by 田村 繁光
エアロビクスやボクササイズなどをして、楽しみに行く人もいれば、ヨガやピラティスをして、しなやかな身体づくりが...
-
トレーナーコラム
ジムでやり方がわからない、運動が続けられるか不安な方へ
2020.11.19 Written by 田村 繁光
本日はたくさんの口コミをいただいた中で、3つの内容をご紹介させていただきます(^-^) ①今までパーソナルを受け...
-
トレーニング
40代女性のお客様のトレーニング風景
2021.08.12 Written by 田村 繁光
40代女性のお客様のトレーニング風景です。健康屋には現在、20代〜70代の幅広い年代の方にお越しいただいています。 ...
-
トレーニング
やる気でなく本気に
2017.12.04 Written by 田村 繁光
早朝からトレーニングしておりました。 トレーニングといえば筋トレだけではなく、身体を機能的にしたり柔軟性を上...
-
トレーニング
座ったままできるエクササイズ ペルビックチルト
2021.12.22 Written by 田村 繁光
事務仕事などデスクワークの仕事、外出する習慣がなくなってネットやテレビを見たり、ゲームをする時間が増えて座っ...
-
トレーナーコラム
自宅で簡単にできるお尻のエクササイズ
2021.06.22 Written by 田村 繁光
自宅で簡単にできるヒップアブダクションというお尻のエクササイズです。必要な道具は一切ないため、横になれるスペ...