健康ブログ
ストレスなくダイエットする方法
トレーナーコラム
2020.01.09
どこに行ってもプロテインを準備しています。
健康的な身体づくりには質の高い栄養補給が必要不可欠です。
ダイエットの場合は、特に栄養補給のタイミングや量を調整していくことを求めたいです。
いきなり最初から完璧を求める必要はなく、現在の状況から少しでも良くしていけばOKです。
大多数の方がいきなり完璧を狙っていきますが、生活習慣を大幅に変えると、それだけ大きなストレスがかかるので継続しにくくなります。
計画を立てて実行してみて、評価をして改善していけば良いのです。
健康屋だと、専任のパーソナルトレーナーが計画から改善までのご案内をして導いてくれます♪
YouTube毎日更新中。
マジメな人ほど運動が継続しにくい
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
自宅トレーニングのメリット
2020.01.19 Written by 田村 繁光
4年前の自宅でのトレーニング中の動画です。 これは腹筋を鍛えています。 自宅トレーニングの最大のメリットが時...
-
トレーナーコラム
身体がダル重い人の原因と解消法
2020.08.31 Written by 田村 繁光
疲労の溜まりやすい生活習慣や、精神的なストレス、風邪などの疾患、食生活の乱れ、ホルモンのバランスの乱れなどの...
-
トレーナーコラム
適度な運動は心の健康にも良い影響を与える
2021.05.18 Written by 田村 繁光
新型コロナウイルス感染症の長期化による外出自粛や在宅勤務等で、運動不足を実感している方も多いのではないでしょ...
-
トレーナーコラム
タンパク質の働きとタンパク質が多く含まれる食材
2021.11.30 Written by 田村 繁光
人間の身体になくてはならない栄養素のうち、タンパク質・脂質・炭水化物を三大栄養素と呼んでいます。 その中...
-
トレーナーコラム
一流と三流のトレーナー
2017.07.01 Written by 田村 繁光
う、腕のサイズが、、パンプした時に謎の41cmを記録。 41cmは自分自身初でした♪ この夏は腹筋バッキリ、太めの腕を...
-
トレーナーコラム
服を着ている時に格好いいかどうかが重要
2019.10.25 Written by 田村 繁光
昨年、マイアミでのモデルのコンテストに出た時の写真です。 審査員の好みを読んで対策するのが、結構面白くて試行...