健康ブログ
スクワットは何に効くのか?トレーナーがオススメする理由
トレーナーコラム
2022.08.09
数多くのトレーニング種目の中でも、何か一つトレーニングを選ぶなら超王道な筋トレのスクワットをオススメします。
手軽に自宅できる自重トレーニングでもあり下半身の大きな筋肉を鍛えるだけなく、お腹や姿勢を維持するための背中の筋肉など、意外と上半身も使われています。
.
なので、スクワットは「キングオブエクササイズ」なんて言われたりもします。
スクワットで全身の筋肉を効率よく鍛えることで、代謝が上がって痩せやすくなるといったダイエット効果も期待できます。
また、バリエーションが豊富なので筋トレ初心者や女性から上級者まで行いやすいのがスクワットをオススメする理由です。
.
⭐︎ 立ち仕事の方必見!腰痛ケアのストレッチ&トレーニング方法⭐︎
.
① 消費カロリーが大きい
スクワットが効果的である理由の1つは、1回ごとの消費カロリーが大きいのでダイエット効果が高いという点です。
スクワットはお尻、太もも、ふくらはぎ、お腹、背中などたくさんの筋肉を使うので、それだけ消費カロリーも大きくなります。
.
② 基礎代謝アップにつながる
基礎代謝を上げるポイントは筋肉量なので、スクワットで筋肉量を増やすことで基礎代謝アップつながります。スクワットはバランスよく全身の筋肉を使うので、効率よく全体の筋肉量を増やして基礎代謝を上げられます。
基礎代謝とは、呼吸や心拍、体温維持などのために使われるエネルギーのことで、じっと座っている時や寝ている間にも常に消費されています。基礎代謝が高いほど、痩せやすい身体になれるのです。
.
③ 姿勢が改善される
スクワットは重力に対抗してバランス良く身体を支える抗重力筋と股関節周りの筋肉を鍛えられるので、骨盤をバランスよく支えられるようになるので姿勢もよくなり、立ち姿がきれいに見えるようになります。
.
他にもスクワットはボディメイクに効果的、手軽に行いやすいなどのメリットがあります。
スクワットはかなり効果的なトレーニングになりますので、まずは正しいフォームを覚えるところから実践してみて下さい!
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレを行う際に大切なこと|ウエイト編
2020.11.16 Written by 田村 繁光
背中のトレーニングのベントオーバーローイングという種目で、身体を前傾姿勢に維持したままバーベルを引き上げる筋...
-
トレーナーコラム
筋トレを習慣化する3つの方法を現役トレーナーが解説
2021.11.25 Written by 田村 繁光
ジムや自宅で筋トレを初める人で、習慣化して継続できている人は多くないようです。 なんと一般的なスポーツジ...
-
トレーナーコラム
秋から冬へ
2017.11.06 Written by 田村 繁光
街を歩いているとイルミネーションがありました。秋から冬へ移行してきているのがわかりますね。 冬の時期に起こり...
-
トレーナーコラム
身体がダル重い人の原因と解消法
2020.08.31 Written by 田村 繁光
疲労の溜まりやすい生活習慣や、精神的なストレス、風邪などの疾患、食生活の乱れ、ホルモンのバランスの乱れなどの...
-
トレーナーコラム
筋トレをする理由
2017.11.09 Written by 田村 繁光
珍しくタンクトップ← 大会に出る期間ではない時期の筋トレは週に3回程度やります。 僕個人の目的は日常動作をい...
-
トレーナーコラム
ダイエットでお金を無駄にしないためにパーソナルトレーニング!
2020.04.12 Written by 田村 繁光
ダイエットにお金をかけても、結果につながるのであれば問題ありませんが、無駄遣いになりやすいダイエット商品もあ...