健康ブログ
カラダが重くなってしまっている方へ
日常
2021.08.16
お盆が明けてカラダが重くなってしまっている方がいるのではないかと思います。
お盆休みで生活習慣が乱れると、睡眠時間が全然違ったり寝るタイミングが違ったり起床時間も違うと上手く睡眠のホルモンが働かないので、質の悪い睡眠になってしまいます。
.
慢性的な疲れの場合は、運動不足による新陳代謝等の低下で血液や水分の循環が悪くなることによる影響が大きいと言われています。
カラダがだるい方の中にどちらかが当てはまっている方はいないでしょうか。
.
健康的なカラダづくりには、規則正しい生活習慣と運動習慣は必須です。
運動習慣をつけるにはマシンなど機材が揃っているジムに通うのがオススメです。
ジムに通うメリットは運動が続けやすい点。
.
運動は続けないと効果が出ません。
自宅だといつでもできる反面、一人でヤル気を高めて運動に向き合い続けるのはなかなか大変ですが、ジムに行けば周りは鍛えている人ばかりなので、刺激を受けて運動に前向きになり、継続しやすいのです(^ ^)
.

おすすめ記事
-
日常
赤ちゃんと大人で一日に笑う回数の違い
2021.02.26 Written by 田村 繁光
何年か前に、YouTube講演家の鴨頭嘉人さんの講演に行った時の写真です。赤ちゃんと大人で一日に笑う回数が書いています...
-
日常
目標は紙に書いてやる気をキープしましょう!
2020.02.04 Written by 田村 繁光
紙に書くという事は、いたってシンプルで簡単なのですが、紙に目標や行動表を書いて見直すようにすると自身の行動を...
-
日常
手軽で低脂肪高タンパク
2016.06.03 Written by 田村 繁光
前田トレーナーのコンテスト入賞祝いとの事で、 クライアント様より鶏肉をいただきました♪ 田村は「とりわさ」...
-
日常
一流とは?
2018.06.06 Written by 田村 繁光
夏が近づくにつれて健康屋にお越しくださる方の身体づくりに熱が入っているように感じます。 通われ出してウエスト...
-
日常
最初の一歩を踏み出す
2019.04.11 Written by 田村 繁光
毎日YouTube更新も50日目が過ぎました。 ブログの毎日欠かさずに投稿するのも僕自身あと少しで7年がきます。 ブログ...
-
日常
仕事のあり方
2018.02.02 Written by 田村 繁光
本はほぼ毎日目を通します。 他に情報をとるのにメルマガやインスタグラムを活用しています。 インスタグラムを...