健康ブログ
ジムに行く優先順位を下げない為に
お客様の声
2019.07.19
いつもたくさんのご予約ありがとうございます。
遠方からだと井原市、高梁市、総社市、岡山市、倉敷だと真備や児島、玉島からお越しくださっています。
皆さん、それそれ時間を工面して休みの日や仕事帰りなど、上手く時間を活用しているようです。
運動が続かない一番の理由は「時間がない」という事ではないでしょうか。
時間がなかなか工面しづらい方もいらっしゃると思いますが、一番の打開策は【先に運動スケジュールを決めておく】事で、運動に対しての優先順位を上げる事ができます。
なかなか運動が継続できない方も同じように運動スケジュールを決めておく事で、運動に対しての優先順位を下げる事を防ぎ、継続的に運動を続ける事ができると思いますよ♪
おすすめ記事
-
お客様の声
気持ち前向き、人生変わる
2019.03.28 Written by 田村 繁光
60代の女性クライアントの方です。 腕が肩の高さから上に挙げる事ができなかったのですが、見事腕が耳に当たる直前...
-
お客様の声
見た目
2018.03.26 Written by 田村 繁光
健康屋に通って頂き 約6ヶ月の51歳の男性です。 週1から週2ぐらいのペースで 通って頂いてますが 体重は-3キロ...
-
お客様の声
迷いなく
2018.08.18 Written by 浅野 陵介
20代女性のお客様 順調に体重も減ってます。 順調だからこそ "食べるのが不安です。明日旅行なのに" と直接連...
-
お客様の声
今の体力や体型は生活習慣
2019.04.05 Written by 浅野 陵介
71歳の女性のお客様です。 健康管理の為に、筋肉をつけて体脂肪を落とす為に、筋トレと食事管理を頑張っています。 ...
-
お客様の声
背中がバキバキに固まっていた60代女性のお客様
2025.01.07 Written by 田村 繁光
年末年始が明けて少しぶりにご来店いただきました、60代女性のお客様。 旦那様の介護疲れで背中がバキバキに固まっ...
-
お客様の声
継続
2017.11.10 Written by 浅野 陵介
お仕事も家事もこなす 40代女性主婦。 実は最初、 しばらくしたら 運動することを辞めよう。 と思ってた...