健康ブログ
コロナ太り対策にはパーソナルトレーニング!
ダイエット
2020.06.09
外出自粛や在宅勤務によって、「コロナ太り」に悩む人は少なくないと思います。
自粛生活が続いて、さらに在宅勤務やリモートワークをしている方々は、特に新しい形で運動習慣を作れるようサポートしていく必要があると考えております。
.
外出自粛のストレスから、ついつい甘いものを食べたりしていませんか?
その結果、「ふ、服がきつい…」と思って余計に悩んでしまっている方もいらっしゃるかもしれません。
実は、コロナのストレスで体重が増えたという声はとっても多いです!
今回はコロナストレスで太るメカニズムと、コロナ太りを阻止する方法についてお話しします。
.
まず、外出自粛による運動不足がコロナ太りの大きな原因と考えられています。
もちろん、運動不足は体重増加の大きな原因になります。
また、運動不足は肩こりや腰痛、気分が落ち込むなど、抑うつ気分などの症状や、内臓脂肪の蓄積の原因となります。
.
コロナ太りには、他の要因も関わっていると考えられます。そのコロナ太りの要因の1つにストレスも関係があると考えられます。
ストレスを受けるとコルチゾールというストレスに対抗するためのホルモンが分泌され、幸せホルモンのセロトニンの分泌量がガクッと減ってしまいます。
セロトニンには食欲を抑える働きもあります。そのセロトニンが減ってしまうので、食欲が増してしまうのです。
.
また、コルチゾールには成長ホルモンの分泌量を抑えてしまう作用があります。
成長ホルモンの分泌量が減ることで、代謝に関わる様々な症状がみられます。
体脂肪(内臓脂肪)の増加や、筋肉量の低下、ウエストが標準より大きくなる筋肉が作れなくなるため、代謝が低下してしまうことも太ってしまうことに繋がります。
.
また、成長ホルモンの分泌量が減ることで、心臓の機能が徐々に低下していきます。
その状態が長く続けば続くほど、心筋梗塞や狭心症の前段階ともいえる動脈硬化が進み、生命の危険に晒されるリスクが高まります。
ストレスの発散は運動がオススメですが、特にパーソナルトレーニングがオススメです。
.
何かしらのエクササイズに取り組み、その時間はその運動に集中することによって、嫌な考えや気持ちを忘れることができます。
また、コロナによる自粛モードでは笑ったりといった感情表現も減ってしまっています。
感情を押さえたり、感情が乏しい生活はストレスを感じやすいので、ストレスの発散という意味では、やはり運動がオススメです。
.
パーソナルトレーニングだと、自分に合ったアドバイスを受けることができ、専任のトレーナーと楽しく運動に取り組む事ができます。
楽しく!そして効果のあるトレーニングであっという間に時間が過ぎますよ♪
心身共に健康になりましょう!
.

おすすめ記事
-
ダイエット
YouTube2本目の動画
2018.04.25 Written by 田村 繁光
YouTubeの2本目の動画を公開しました! 今回はダイエットに成功する為の必勝法の考え方について喋ってます。 https://y...
-
ダイエット
水の効果
2019.01.07 Written by 田村 繁光
水は1日に少ない日で1.5リットル、多い日で3リットルは飲むようにしています。 水を飲む効果は、代謝の向上や老廃物...
-
トレーナーコラム
動物性タンパク質と植物性タンパク質
2020.02.01 Written by 田村 繁光
近所のスーパーに売っている、よく買って食べるヨーグルトです。 近年、高タンパク食品や健康食品などが多く出てき...
-
ダイエット
ダイエットは食事制限ではなく食事選択
2021.08.21 Written by 田村 繁光
久しぶりに蕎麦を食べました。蕎麦の主成分はお米やパンと同じく炭水化物なので、いわゆる糖質を抑えたダイエットす...
-
ダイエット
ダイエットの味方、サムギョプサル
2020.01.11 Written by 田村 繁光
韓国料理の定番のひとつ「サムギョプサル」。 韓国版の焼肉で、日本で焼き肉と言えば牛肉がメインになりますが、サ...
-
ダイエット
ダイエットの近道
2020.04.25 Written by 浅野 陵介
明日には劇的に痩せていて欲しいと 誰もが一度は夢見たことであろう しかし現実はそんな甘くない。 ダ...