健康ブログ
まずは自身の生活習慣を知る事から
トレーナーコラム
2020.12.28
3年前にシンガポールでボディコンテストに出た時の写真です。
コンテストに合わせてスーツやヘアスタイル、肌や体型のコンディションを整えましたが、自分磨きは環境づくりだなぁと感じました。
生活習慣は、仕事や家庭などの生活環境などのな様々な影響を受けて時間をかけて身についたものですので、生活習慣を変えたり改善するには、周りからどのような影響を受けているかを知ることが大切です。
僕の場合、環境づくりを考えた時に、コンテスト準備期間中の3ヶ月はプライベートでの外出をする事をあえて控えるようにしました。
外出すると外食する事が増えるので、カロリーコントロールがしにくくなるからです。
コンテストはストイックさが求められますが、一般的なダイエットの場合は、誰と時間を過ごすようにするか、仕事終わりやお休み中の時間の使い方に着目してみましょう。
事務仕事の後に家でまったりしている人は、一日の消費カロリーが少なくなりがちですし、外食が多い方は摂取カロリーが高くなりがちな傾向です。
まずはご自身の生活習慣を知る事からです(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
ベストになろうとしてるか
2017.12.07 Written by 田村 繁光
昨日の背中のコンディション。 まだカットがギリギリ出る感じです(笑) 油断しない為にも自分の身体を撮影しと...
-
トレーナーコラム
筋トレを行う際に大切なこと|ウエイト編
2020.11.16 Written by 田村 繁光
背中のトレーニングのベントオーバーローイングという種目で、身体を前傾姿勢に維持したままバーベルを引き上げる筋...
-
トレーナーコラム
自宅で筋トレを取り組むなら腕立て伏せ
2020.01.23 Written by 田村 繁光
自宅で筋トレを取り組むならのバリエーションに“腕立て伏せ”があります。 腕立て伏せといえば、誰もが知っている...
-
トレーナーコラム
ジムに行くついでに自撮りをしてSNSにアップする
2020.03.18 Written by 田村 繁光
筋トレで鍛え上げている姿をインスタグラムやフェイスブックなど、SNSにアップしたいと思って自撮りしてみたものの、...
-
トレーナーコラム
東京へ
2017.10.07 Written by 田村 繁光
今日は東京へ、セミナー2件あとはトレーニングしてきます♪ 今月はたくさん学ぶ一ヵ月にしたい。 それらしい事は...
-
ダイエット
レシピを増やして料理を楽しむ
2021.08.03 Written by 田村 繁光
初めてタンドリーチキンを作ってみました。 ほぼ自炊をするのでレシピがマンネリしてきて困っていたのですが、...