健康ブログ
のむヨーグルトのプロテイン
日常
2021.10.27
またまた新商品「inPROTEIN のむヨーグルト ブルーベリー風味」を買ってみました!
プロテインを12g配合したブルーベリー風味ののむヨーグルトなので、 毎日の習慣に取り入れやすいですね♪
.
近年、 タンパク質はカラダづくりや体力向上のために必要な栄養素として注目されてます。
プロテインというとアスリートが飲むイメージの方も少なくないのではと思われがちですが、一般の方も飲む文化が広がっています。
.
トレーニング前後以外でも、朝が苦手で朝ごはんが食べれてなかった人、移動中や仕事の合間にも気分やシーンに合わせて自分好みのプロテインを選べるようになってきましたね♪
ちなみに僕は毎朝プロテインを飲みます。
.
タンパク質が不足するとカラダを作る材料が減ってしまうので、筋肉量が減少したり肌や髪のトラブルが起きたり、集中力や思考力が下がってしまうことがあります。
.
また、タンパク質には保温効果があるので不足するとカラダが冷えやすくなる事があります。
これからの時期はどんどん気温が下がっていくので、まずは毎日三食しっかりとタンパク質を食事に取り入れることから始めましょう(^^)
.

おすすめ記事
-
日常
自分自身との約束。
2019.08.27 Written by 浅野 陵介
仕事の合間に もしくは仕事終わりに トレーニング。 日々自分自身と向き合ってると 色んな感情が生まれます。...
-
日常
ベストボディが終わって
2016.12.06 Written by 田村 繁光
ベストボディ日本大会終わりまして、 健康屋から前田トレーナーが出場しましたが 結果惜しくも予選敗退となり...
-
日常
徹底するとは?
2018.10.16 Written by 田村 繁光
田澤君と勤務終了の時間が一緒だったので、一緒にパシャり。 田澤君はNPCJのコンテストで良い成績でしたが、身体づ...
-
日常
1人でやる時では
2018.05.15 Written by 浅野 陵介
1人じゃ絶対出来ない 1人でやっても ここまでやった感はでない。 だから浅野を必要として下さる。 最近新しい...
-
日常
敢えて
2020.05.10 Written by 浅野 陵介
鬼、鬼、鬼、 とよくお客様に言われますが せっかくお金を時間を使ってるなら 中途半端なことはしたく...
-
日常
未来を見る
2017.10.30 Written by 田村 繁光
先日、クライアントの方からお菓子をいただきました。ハロウィンの時期ですね、ちらほら町で仮装した方を見かけまし...