健康ブログ
さらなる成長の為に
日常
2019.05.25
先日、動作分析やメニューの組み立て方法についての研修を行いました。
やはり実践ありき、定期的に学ぶことは必要不可欠ですね。
学んだらすぐにフィードバック、アウトプットする、学んだ事には賞味期限があります。
学んだ事を活かせるように、また更なるレベルアップに役立ててほしいです。
YouTube毎日更新中です!
フィットネスに対しての考え方
おすすめ記事
-
日常
フィットネスの浸透
2016.04.30 Written by 田村 繁光
ちょうど1年前にアメリカのラスベガスに行った時の写真です。 フィットネス大国アメリカでたくさんの事を学びまし...
-
日常
トレーナーはこうでないといけない
2017.02.15 Written by 田村 繁光
浅野トレーナー、バルクアップ中! 70kgまで増やすそうです。 僕は自分にできない事は他人には伝える事は で...
-
日常
出し切ってくださいました
2020.01.19 Written by 浅野 陵介
こんなにまで 出し切って下さり ありがとうございます♪ 周りの目を気にせず 個室だからこそ可能な 出し切...
-
日常
当たり前に
2019.12.12 Written by 浅野 陵介
最近、仕事終わりにトレーニングをすることが多いです。 今日はもう遅いから明日にしよう。 とかそんなことには...
-
日常
お互い様
2020.06.22 Written by 浅野 陵介
トレーナーとお客様 この2人が上手く一致しなければ 求めてる効果を出すことは難しい お客様が求めてる...
-
日常
正月といえば(浅野家Ver.)
2019.01.04 Written by 浅野 陵介
正月に実家に帰る方もおられると思います。 実家といえばご馳走。 とにかくご飯。 これでもかってぐらいの量の...