健康ブログ
さらなる成長の為に
日常
2019.05.25
先日、動作分析やメニューの組み立て方法についての研修を行いました。
やはり実践ありき、定期的に学ぶことは必要不可欠ですね。
学んだらすぐにフィードバック、アウトプットする、学んだ事には賞味期限があります。
学んだ事を活かせるように、また更なるレベルアップに役立ててほしいです。
YouTube毎日更新中です!
フィットネスに対しての考え方
おすすめ記事
-
日常
コンビニでも売ってる『モンスター』
2019.11.15 Written by 田村 繁光
コンビニでも売ってる『モンスター』っていう名前のエナジードリンクです。 運動前や仕事、勉強前に飲むとヤル気が...
-
日常
身体づくりは運まかせ
2016.05.13 Written by 田村 繁光
久しぶりに健康屋に来られる男性から、 新店舗開店のお祝いシャンパンをいただきました。 また復活して頑張って...
-
日常
イケてるトレーナーになる
2016.11.10 Written by 田村 繁光
減量期間が今年は長かったので腕が本当に細くなりました。 オフの間にしっかり筋肉量にこだわって ワークアウ...
-
日常
今
2019.05.23 Written by 浅野 陵介
何かを始めるということに 遅いということはないと思います。 現に健康屋のお客様でも 今まで運動経験が全く無...
-
日常
責任者と被害者
2016.10.23 Written by 田村 繁光
今まで色んな人の指導をしてきましたが、 余裕がなくなると被害者意識を持つ方がいます。 自分の誤った行為...
-
日常
トレーナーの強みを生かして
2019.11.22 Written by 田村 繁光
いつもお世話になっているクライアントの方から、東京土産をいただきました。 この方は肩こりがものすごくて、スト...