健康ブログ
お酒について
ダイエット
2018.08.25
お酒について
クライアントの方でダイエット中の方でも晩酌をする人がいれば、なぜお酒を飲む習慣がついたのかを聞き取りから分析します。
お酒で好きな方がいたとすれば、その方にとっては心のストレッチみたいなものですから、お酒で心身を整えているようなイメージですから、重要度が高いと考えます。
仕事や付き合いなどで、お酒を飲まないといけない環境になっているのであれば、お酒を飲むか飲まないかは本人次第です。
自分にはお酒が必要かどうかを突き詰めて考てみると良いかもしれません。
ダイエット中であろうが、生活とのバランスをとる事が必要です。
お酒が飲めずヘロヘロだから仕事できませんとか、ダイエット中でお酒が飲めないから付き合いができませんとなると自分のお客様や、取引先や同僚はどう思うでしょうか。
今の時代お酒の代用品はありますし、お酒を飲まなくても接待や付き合いができるパターンも存在するはずです。
今の生活環境でもきっと改善策や打開策が見つかると思います。
おすすめ記事
-
ダイエット
コンビニで売っているささみプロテインバー
2020.02.17 Written by 田村 繁光
ランチはもっぱらコンビニ!という方は、栄養が偏っているのではと不安に感じる人もいるのではないでしょうか。 最...
-
ダイエット
成功条件を見直してみましょう
2018.07.07 Written by 田村 繁光
自分の成功条件は何かという事をぜひ考えてほしいと思います。 あるいは、再定義してみていただきたいです。 成...
-
ダイエット
大会一ヶ月前のコンディション
2017.10.25 Written by 田村 繁光
大会約1ヶ月前のコンディションです。背中を見たら自分のコンディションのバロメーターになっています。 ダイエッ...
-
ダイエット
正月太りを解消する
2017.01.02 Written by 田村 繁光
大晦日から元旦にかけて食べ過ぎてしまいました。 僕に限らず、皆さんも周囲に影響されながら過ごしていると思い...
-
ダイエット
美味しく痩せる
2018.03.15 Written by 田村 繁光
先日食べたチゲ鍋です! 温かい食べ物は満腹感を感じやすくて大食いを防いでくれる感じがしますね。 ダイエット...
-
ダイエット
美容に最適なアーモンド
2019.09.25 Written by 田村 繁光
小坂トレーナーから、もらったアーモンドを間食でいただきました。 韓国のお土産で超辛くて、味わって少しずつ食べ...