健康ブログ
お菓子を食べるならオススメの時間帯
ダイエット
2021.09.17
お菓子は多くの人にとって楽しみであり、たまには甘いものを楽しむことは生活を豊かにする一環です。
しかし、お菓子の摂取タイミングは健康への影響に大きく関与します。
この記事では、専門家の視点から、お菓子を食べる際のオススメの時間帯について探求します。
.
①朝食時
お菓子を食べるなら、朝食時が一つのオプションです。
朝食は一日のエネルギー補給のスタートです。
甘いものを朝に摂ることで、エネルギーが必要な活動や仕事に役立つかもしれません。
ただし、過度な糖分摂取には注意が必要です。
.
②昼食後のデザート
昼食後に少量のお菓子を楽しむのは一般的な習慣です。
食後のデザートは食事の締めくくりとして楽しむことができます。
昼食後、糖分が急激に上昇しにくく、エネルギーの消費も比較的活発なため、血糖値の急上昇を避けるのに適しています。
.
③スナックタイム
午後のスナックタイムは、お菓子を楽しむ良い時間帯かもしれません。
ただし、選ぶお菓子や摂取量には注意が必要です。
健康なスナックオプションを選び、過度な摂取を避けましょう。
.
④運動後
運動後のお菓子は、エネルギー補給や筋肉の回復に役立つことがあります。
運動中に消費したエネルギーを補充するため、炭水化物やたんぱく質を含むお菓子を摂ることができます。
.
⑤寝る前の控えめなおやつ
寝る前にお菓子を食べることは、血糖値の急上昇を避けるために控えめにする必要があります。
軽いスナックやハーブティーと一緒に楽しむことで、適度なリラックス効果が期待できます。
.
結論
お菓子を食べる際には、選択した時間帯が重要です。
朝食、昼食後、スナックタイム、運動後、寝る前など、選ぶ時間帯によって血糖値の変動やエネルギーの活用に影響があります。
適度な量を摂り、バランスの取れた食事に組み込むことが大切です。
また、お菓子の代わりに健康的なスナックオプションを検討することも、健康を保つために役立ちます。
個々の健康状態や目標に合わせて、お菓子を楽しむ時間帯を工夫しましょう(^^)/
.

おすすめ記事
-
トレーニング
運動習慣がなぜ続かないのか?
2020.07.16 Written by 田村 繁光
運動習慣がなぜ続かないのか? ダイエットを始めてから数週間経ってから、体調はとても良いけど、体重や体型に...
-
ダイエット
生活リズムを固定する
2018.06.11 Written by 田村 繁光
外出していると、思うように食事が摂れない事がよくあります。 生活習慣や生活リズムがバラバラだと運動する時に気...
-
ダイエット
重要なのは体型
2018.06.19 Written by 田村 繁光
田村的にキレイとか、カッコ良くなろうと思った時に髪型とか肌とか服装とか色々良くする方法がありますが、一番重要...
-
ダイエット
体重10kg減を達成!
2019.01.12 Written by 田村 繁光
週2回ペースで4ヶ月お越しいただいてる20代女性の方、体重10kg減を達成しました♪ 全く運動習慣なく、モチベーション...
-
ダイエット
必要なものは食べましょう
2018.10.07 Written by 田村 繁光
昨日のランチのローソンで買ったサラダチキンとおにぎりです。 316kcalタンパク質30.7gと低カロリーでタンパク質もしっ...
-
ダイエット
摂取カロリー<消費カロリー
2018.04.10 Written by 田村 繁光
先日食べたビュッフェの内容です。 ボリュームは多いですが、揚げ物などの太りやすい食品は避けて摂りました。 ...