fbpx

健康ブログ

お腹や腕よりも効果大!筋トレ初心者がまず鍛えるべき筋肉とは?

トレーナーコラム

2023.03.20

今回は筋トレ初心者の方に「まずはここを鍛えれば間違いない!」という筋トレの部位をお伝えしていきます。

結論からお答えしますが、まずは身体の中で大きな筋肉を鍛えていくのがオススメです。

.

身体の大きな筋肉のことを大筋群(太もも、胸、背中)というのですが、まずはこれらを鍛えることで、基礎代謝も上がりやすく、小さい筋肉を鍛えるよりも消費カロリーが多くなりやすいのでダイエットしている人には特にオススメの部位です。

基礎代謝における筋肉の割合は約22%と最も高くなっていて、筋肉が多いほどたくさんのエネルギーを消費してくれます。

.

このことからもわかるように、筋肉量を増やすことは太りづらくなることに直結します。

では、どのようにして筋肉量を増やせばいいのでしょうか。

一番注目したいのが下半身の筋肉です。

.

下半身には巨大な筋肉がいくつもあり、全身の筋肉の約7割が集中していますので下半身の筋肉を鍛えれば、最も効率的に筋肉量を増やせるということです。

方法としておすすめするのがキングオブエクササイズといわれる「スクワット」です。

.

下記URLからスクワットのやり方をご覧ください(^ ^)/

⭐︎ 筋トレの王道|スクワットのトレーニング説明⭐︎

いくつになっても健康でいるためには自分自身で身体のメンテナンスを行うことが大切です。

趣味を楽しむためにも仕事を頑張る為にも今一度自分の身体を見直してみてはいかがでしょうか。

.

.

投稿者

代表取締役

田村 繁光

おすすめ記事

カテゴリー

今すぐ問い合わせる 今すぐ問い合わせる
初診料・年会費・入会費¥0
カンタンネット予約