健康ブログ
「楽しくない」は運動不足が原因かも?
トレーニング
2020.12.21
カラダの健康と心の健康と比例します。
頭がいたい時、体がだるい時、腰痛の時は、仕事や家事などのプライベートで最高のパフォーマンスを最大に発揮できません。
また、不健康だと気力がなくなりネガティブ思考になりやすいとも言われます。
最近楽しいことがない、イライラしやすい、カラダがだるいなどの症状がある方は、もしかすると運動不足が原因かもしれません。
運動を始めるにはジム以外でも、外を歩いたり外出を増やすなど、小さい事を積み重ねていくのもアリですよ(^ ^)
.

おすすめ記事
-
トレーニング
根本解決を目指して
2017.12.11 Written by 田村 繁光
空き時間は筋トレ! 自分自身で筋トレしてるとフォームによって利き方が違ったり、身体が硬く感じる時にはメニュー...
-
トレーニング
筋トレをする事でアンチエイジング
2021.04.09 Written by 田村 繁光
「アンチエイジング」という言葉をよく聞くようになりましたが、歳を重ねても若々しくいたいというのは多くの人が思...
-
トレーニング
酢を飲んでカラダが柔らかくなる?!
2019.05.22 Written by 田村 繁光
酢を飲むとカラダが柔らかくなると聞いた事がある方は多いのではないでしょうか。 実は酢を飲んでカラダが柔らかく...
-
トレーニング
自分に勝つ
2019.10.19 Written by 浅野 陵介
誘惑は結構日常生活の中で あると思います。 サボりたい誘惑 楽な方を選びたい誘惑 後回しにしてしまう理由を...
-
トレーニング
自宅でも簡単に筋トレ!自重トレーニング
2021.09.24 Written by 田村 繁光
自宅でも簡単に筋トレを始めることができるのが「自重トレーニング」です。 自重トレーニングとは、自分自身の...
-
トレーニング
女性トレーナー2人の研修風景
2020.09.09 Written by 田村 繁光
女性トレーナー2人の研修風景です。 今年に入って、90人近くの人が弊社で働きたいと面接をさせていただいた中で...