健康ブログ
「十人十色」を理解する
日常
2020.07.23
「十人十色」という四文字熟語がありますが、人はそれぞれの考え方や見方があるので、好みや性格はみんな同じではないという意味のことです。
同じ時間を過ごしていても、生活習慣が違えば、何を選ぶかの意思決定も違うものです。
目指す目標も違うと思うので、人と比べて今の自分が勝っているとか、劣っているなどを見て比べようとすると本当に自分がなりたい姿が見えなくなります。
人と比べず、まずは自分はどんな体型になりたいのか、どのような健康状態でありたいのかを自問自答して出た答えであればモチベーションは必要なく、自然に目標に向かってカラダが動くものだと思います。
.

おすすめ記事
-
日常
「理想のトレーナー像」
2016.07.29 Written by 田村 繁光
元気の良い挨拶、 さわやかな笑顔、、 知的な雰囲気、、、 出せばたくさん出てきます。 半目で、ボソボソ喋っ...
-
日常
だらだら休日とはおさらばしましょう♪
2019.12.28 Written by 浅野 陵介
長期のお休みが続くと 身体がどうしても鈍ります。 特に休みの日は 食べる機会が増えると思います。 動こう。...
-
日常
靴
2018.07.03 Written by 浅野 陵介
新しい靴です。 前より印象が良くなりました← それも当然、田村社長と一緒に買いに行かせて頂き、、 恥ずか...
-
日常
アメリカ2日目
2016.09.16 Written by 田村 繁光
ロサンゼルスを経由してラスベガスに到着しました! ホテルにチェックインして、まず行ったのがスーパーマーケット...
-
日常
エネルギー
2018.05.24 Written by 浅野 陵介
恋もトレーニングも 頑張ります⭐️ そんな20代女性です! 恋をすると女性は綺麗になるとよく聞きますが それ...
-
日常
謙虚な気持ち
2018.11.27 Written by 浅野 陵介
時間が過ぎるのが遅く 毎日仕事に行くのが憂鬱。 ってこと を耳にすることがありますが (社会人に成り立ての...