健康ブログ
筋トレメニューを作るポイント
トレーニング
2021.10.10
コロナ禍の中で運動不足を感じている人が増えた事から、ダイエットや健康維持を目的にして筋トレを始める人が多いとの調査結果があります。筋肉は年齢に関係なくトレーニングを重ねることで、筋肉を成長させることができます。
.
筋力は20代をピークとして、何もしなければ年齢とともに低下するので日常生活でも、ふと衰えを感じるタイミングがあるかもしれません。
かといって、筋トレ初心者の方はどう取り組めば良いか分からないことも多いでしょう。
.
筋トレメニューを作る際は脚や腹筋など、大きい筋肉を優先的に鍛えるのがオススメです。
スクワットや起き上がり腹筋であれば自宅でも気軽に行うことができる種目なのと、日常生活の中でふいにスクワット動作や腹筋は取り入れやすいです。
.
運動不足を感じている人は、まずは「ながら運動」からでも始めてみましょう(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーニング
成果を早く出す近道
2017.06.20 Written by 田村 繁光
昨日は脚と背中の筋トレ、デッドリフトは160kgまで上げました。筋トレは扱う重量にもこだわって行っています。 ベン...
-
トレーニング
「毎日がもっと楽しくなるサポート」を目指して
2020.10.03 Written by 田村 繁光
先日、人気店のパーソナルジムにお邪魔してサービスを受けてきました。 お出迎え、アテンド、サービス内容など...
-
トレーナーコラム
女性こそ筋トレをオススメする理由
2021.06.11 Written by 田村 繁光
30代女性のお客様のトレーニング風景です。女性が筋力トレーニングに取り組むのであればまず知っておくべき知識が、...
-
トレーナーコラム
個人パーソナルトレーナーを選ぶ際のポイント
2021.02.10 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーナーを選ぶ際、ダイエットやカラダづくりを目的としているのであれば、トレーナー自身が自分の理想...
-
トレーニング
女性が安心して通えるパーソナルトレーニング
2021.06.25 Written by 田村 繁光
女性の方で、ジム通いで他の利用者の目が気になったことはありませんか?健康屋は完全個室なので、周りを気にせずト...
-
トレーニング
軸をとる
2016.03.03 Written by 田村 繁光
ここ最近、肩のトレーニングを60kgまで上げて行っています。 重量が上がるにつれてカラダの軸を意識しなければなり...