健康ブログ
挑戦する時
日常
2017.09.07
強者に戦いを挑む時、どんな人もたいてい臆病になる。また、経験がない事をしようとする時にもたいてい人は臆病になる。
どんなに計算して自信があっても、結果はやってみないとわかりません。
だから、それを教訓とするならある程度の見込みがあるなら前にまず一歩前に踏み出さなければいけません。
思わしくない結果だったとしても、そこから学び、次のステップを踏む。
そうして人はレベルが上がったり、知恵がつきます。
行動しない評論家が無価値なのは、経験が無いので想像でしか判断できないからです。
もちろん今の時代、先人達の挑戦から学べる事はたくさんありますので、無知のままではなくある程度の情報を自分で得る事は可能です。
おすすめ記事
-
日常
目的は人の数だけある
2020.02.10 Written by 浅野 陵介
お客様のほとんどの方が 痩せたい。 との理由、 体重の数値を減らすのが目標で お越しくださいます。 でも...
-
日常
ベストボディ神戸大会
2016.05.29 Written by 田村 繁光
今日はベストボディ神戸大会です。 ベストボディだけにベストを尽くして頑張ります! コンテストは準備の段階で ...
-
日常
上手く活用
2019.03.15 Written by 浅野 陵介
今の時代 誰でもネットで情報が得られる時代です。 情報がありすぎて何が正しいか正しくないか 。 というデメリ...
-
日常
集中できる場所とそうでない場所
2019.12.19 Written by 田村 繁光
レシオ東岡山店のラウンジでデスクワーク。 居心地が良くて、もの凄く仕事が捗りました。 デスクワークをする時...
-
日常
一流
2017.03.01 Written by 田村 繁光
お知り合いの社長さんからいただいた本です。 本を読まないという事は自分の成長を 止めていると言っても過言...
-
日常
初代フィジークアジアチャンピオンの長谷川浩久さんに学ぶ
2020.08.30 Written by 田村 繁光
大阪の人気パーソナルジムの経営者であり、初代フィジークアジアチャンピオンの長谷川浩久さんのセミナーで撮った写...