健康ブログ
挑戦する時
日常
2017.09.07
強者に戦いを挑む時、どんな人もたいてい臆病になる。また、経験がない事をしようとする時にもたいてい人は臆病になる。
どんなに計算して自信があっても、結果はやってみないとわかりません。
だから、それを教訓とするならある程度の見込みがあるなら前にまず一歩前に踏み出さなければいけません。
思わしくない結果だったとしても、そこから学び、次のステップを踏む。
そうして人はレベルが上がったり、知恵がつきます。
行動しない評論家が無価値なのは、経験が無いので想像でしか判断できないからです。
もちろん今の時代、先人達の挑戦から学べる事はたくさんありますので、無知のままではなくある程度の情報を自分で得る事は可能です。
おすすめ記事
-
日常
パーソナルトレーナーとして大切にしていること
2021.11.17 Written by 田村 繁光
先日、健康屋岡山店がある岡山問屋町のRETIO BODY DESIGN (レシオ)で新しいスタッフ研修を行いました。 お客様の結果成...
-
日常
伝染
2017.12.10 Written by 浅野 陵介
本日 年末31日のトレーニングのご予約を頂きました。 (3人目です) 1人のお客様が 31日にトレーニングをする こ...
-
日常
レシオ一周年
2018.11.17 Written by 浅野 陵介
健康屋岡山店が入っている、岡山市問屋町のレシオができて一周年キャンペーン中みたいです。 こだわったトレーニン...
-
日常
車社会、飽食
2016.01.18 Written by 田村 繁光
昨日は女性クライアントの方のパーソナルトレーニングを行いました! 年末年始がお忙しかったようで、昨日久しぶり...
-
日常
女性って凄いよ
2017.11.11 Written by 浅野 陵介
健康屋のお客様は 女性が7割ぐらいです。 女性のお客様に色々話を聞いてると 女性って大変だなと感じます。 ...
-
日常
チャレンジ
2018.02.18 Written by 浅野 陵介
今日は仕事の合間に 前田トレーナーと、 とある場所に行って参りました。 前田トレーナーと共に 昨年も色々経...