健康ブログ
必要に応じてトレーニング前にストレッチを行う理由
トレーナーコラム
2025.05.18
KENKOUYAのパーソナルトレーニングでは、トレーニングの前にストレッチを行うことがありますが、これは全てのお客様に毎回実施しているわけではありません。
ストレッチは、「やること」が目的ではなく、「必要な人に、必要なタイミングで」行うことが大切です。
ストレッチが必要な理由は?
①身体の動きが制限されているとき
日常生活やお仕事で同じ姿勢が続いたり、疲労が溜まっていたりすると、関節や筋肉の動きが制限されてしまいます。
このような状態で無理にトレーニングを行うと、トレーニングフォームが崩れたり、狙った筋肉に効かなくなる可能性があります。
②ケガ予防のため
ストレッチをして筋肉をほぐして関節の可動域を広げることで、急な動きにも対応しやすくなります。
特にカラダが硬くなっている状態では、筋肉や関節を痛めるリスクが高まるのでトレーニング前の準備は非常に重要です。
③トレーニング効果を最大限に引き出すため
身体がスムーズに動く状態にしておくことで、スムーズに動作ができるのでトレーニングのフォームが安定して正しく筋肉に刺激が入ります。
結果として、効率よく鍛えることができます。
なぜ「必要に応じて」なのか?
毎回ストレッチが必要というわけではありません。
体調や柔軟性、当日のトレーニング内容に応じて、行うかどうかを判断しています。
例えば、柔軟性が十分あり、身体の調子も良い状態であればストレッチに時間をかけるよりも、すぐにトレーニングへ移った方が効果的な場合もあります。
まとめ
ストレッチは“決まりごと”ではなく、“必要な準備”です。
その日の体の状態に合わせてアプローチを変えるのが、パーソナルジムならではの強みです。
私たちは「なんとなく毎回やる」のではなく、意味のあるストレッチを提供しています。
その一つひとつの選択が、トレーニング効果と継続性につながっていきます。

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
毎日の筋トレは逆効果なのか
2023.09.14 Written by 田村 繁光
運動しなきゃ!と、毎日筋トレをするのを目指して頑張ってみる人をたまに見かけますが、毎日運動すること自体は非常...
-
トレーナーコラム
運動嫌いの方が運動嫌いを克服できるジム
2021.05.14 Written by 田村 繁光
運動が嫌い、苦手な方は多いですが、健康屋にお越しいただいている方も運動嫌いや苦手と感じている方は多いです。誰...
-
トレーナーコラム
初めてジムに行く時に持って行くもの
2020.02.18 Written by 田村 繁光
ジムに行く時の服装を気にされる方がいらっしゃいますが、Tシャツと短パン、スウェットなど動きやすい服装であれば、...
-
トレーナーコラム
ダイエットの本当の意味
2018.08.10 Written by 田村 繁光
最近バタバタであまり食欲がなく、少量でも筋力を維持できるかなと思って高カロリー系のものを食べるようにしている...
-
トレーナーコラム
ジムは誰でも気軽に行ける場所
2019.06.05 Written by 田村 繁光
ジムに行く時の持ち物です。 ①室内シューズ②運動ウェア③飲み物④タオル、以上があればあれば大丈夫です! 運...
-
トレーナーコラム
ホームジムのメリット・デメリットを徹底解説!経験談から語る
2020.03.04 Written by 田村 繁光
僕はかれこれフィットネス業界13年目になりますが、ジムに行くのが大好きだった自分が一時期、近くのジムに通ってい...