健康ブログ
デジタルデトックスについて
トレーナーコラム
2021.06.13
スマホが普及したことによって、毎日の生活は便利になりましたが、特にコロナ禍になってからはスマホ依存に陥ってしまっている人はたくさんいるのではと思います。
スマホに依存しすぎてしまうと深刻な健康被害につながる恐れもあるので、スマホは賢く利用することが大切です。
.
「デジタルデトックス」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
一定期間スマートフォンやパソコンなどのデジタルとの距離を置くことでストレスを軽減し、現実世界でのコミュニケーションや、自然とのつながりにフォーカスする取り組みです。
.
デジタルから距離をおく事で、睡眠の質が良くなったり、脳や体の機能が回復します。
デジタルに触れ続けていると、意欲や記憶力の低下といった深刻な症状を招く危険性が指摘されています。また、スマホの使い過ぎによって「スマホ首」や、首・肩のこりを引き起こす原因になる場合もあります。
.
スマホやパソコンなどを長時間使用している人のなかには、「何となく使っている」とか「気付いたら触っている」という人も少なくないのではないでしょうか。
自分でも気付かないうちに時間がどんどん過ぎている恐れがあるため注意が必要です。
.
多くの人がストレスを受けて、デジタルの情報に溺れている今、運動は最善の対抗策です。
身体を動かすことで集中力が増したり、ストレスの解消になります。
自粛疲れ、運動不足、ストレスを運動をして解消しましょう^ ^
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
秋から冬へ
2017.11.06 Written by 田村 繁光
街を歩いているとイルミネーションがありました。秋から冬へ移行してきているのがわかりますね。 冬の時期に起こり...
-
トレーナーコラム
肩こりや腰痛、カラダがだるいと感じる方へ
2021.11.04 Written by 田村 繁光
新型コロナウイルスの感染拡大で、自粛の動きが広がり運動不足の方が増えたという業界ニュースをよく耳にします。 ...
-
トレーナーコラム
【自宅で簡単トレ】ヒップリフトの効果的なやり方
2020.09.07 Written by 田村 繁光
ヒップリフトは、体幹を鍛えるトレーニングとして人気のトレーニングですが、お尻にある大臀筋と腰にある脊柱起立筋...
-
トレーナーコラム
自宅で筋トレを取り組むなら腕立て伏せ
2020.01.23 Written by 田村 繁光
自宅で筋トレを取り組むならのバリエーションに“腕立て伏せ”があります。 腕立て伏せといえば、誰もが知っている...
-
トレーナーコラム
正月太りの解消にはパーソナルトレーニングがオススメ!
2022.01.09 Written by 田村 繁光
1月に入って多くの人がお仕事が始まり、日常生活が元に戻ったのではないでしょうか。 年末年始はクリスマスや大晦...
-
トレーナーコラム
骨盤のゆがみを治すと痩せる!筋トレ前には骨盤リセット
2022.08.06 Written by 田村 繁光
上半身と下半身を繋いでいる身体の土台ともいえる大事な部位が骨盤です。 骨盤が前傾や後傾、骨盤の左右が開き気味...