fbpx

健康ブログ

ダイエット中にプロテインを飲むべきか?

トレーナーコラム

2023.05.22

プロテインを初めて摂取する人や、プロテインを飲み慣れていない時にに気になるのが、「プロテインを飲むと太るのか?」ということではないでしょうか。

.

最近では高齢者の健康増進や女性の美容目的にも利用されるようになりましたが、せっかくダイエットしているのにプロテインを飲むと痩せにくくなるのではと懸念するかもしれませんね。

.

結論、ダイエット中に飲んでも全く問題があらりません!
体重を落とすため、引き締まったキレイなカラダになるためにプロテインを活用するのはむしろオススメです!!

.

まず最初に、プロテインとは英語でタンパク質という意味です。

プロテインと聞くと、トレーニング後にムキムキマッチョの人がガブガブ飲んでいるイメージの人もいるかもしれませんね。

.

しかし、プロテインは医薬品や特別なものではなく栄養補助食品なのです。

実はプロテインは一般の方や運動を始めた方にも必要なもので、分類的には牛乳や大豆や卵などが原料の栄養補助食品です。

.

⭐︎ トレーニングのルールを知って効果的なトレーニングをしましょう⭐︎

牛乳→ホエイプロテイン、カゼインプロテイン
大豆→ソイプロテイン
卵→エッグプロテイン

などが主要なプロテインの種類です。

.

普段の食事でタンパク質が少ない方は、運動をしていなくても摂るのがオススメです。

逆に、タンパク質がしっかり摂れているようであればプロテインを取る必要はありません。

.

プロテインは飲めば痩せるというものではありませんが、ダイエット中にプロテインを飲むことで期待できる1番の効果は、代謝アップにより痩せやすい体質に近づくことです。

.

なぜなら、タンパク質は三大栄養素の一つで筋肉の原料となる栄養素だからです。

タンパク質をしっかり摂って筋肉が増えると基礎代謝が上がるので痩せやすくなります。

.

また、効率よく筋肉をつけて引き締まったキレイなカラダになりたい人にも必要なサプリメントです。

基本的に、食事でタンパク質摂取を心掛けて、食事で摂り切れない分はプロテインを活用して摂るようにしましょう。

.

あくまでも栄養補助食品なのでプロテイン頼りにするのではなく、食事からプロテインを摂って食事をおろそかにしないようにしましょう。

食事でタンパク質を十分に摂るのが難しい方はプロテインで摂取するようにしましょう(^^)

.

.

投稿者

代表取締役

田村 繁光

おすすめ記事

カテゴリー

今すぐ問い合わせる 今すぐ問い合わせる
初診料・年会費・入会費¥0
カンタンネット予約